未分類

【正直感想!】『sky星を紡ぐ子供たち』は面白い?初心者の私が実際にプレイしてみて感じた事をお伝えします!

こんにちは!

スマホゲーム初心者のりえらです。

今回は『sky星を紡ぐ子供たち』というゲームについて、私の正直な感想をお伝えします。

『Sky 星を紡ぐ子供たち』は、2019年7月にThatgamecompanyがリリースしたアドベンチャーゲームです。モバイル版として登場したあと、コンソール版にも展開されました。

『Sky星を紡ぐ子供たち』最大の魅力は、壮大なファンタジーの世界を自由に冒険し、他のプレイヤーと心温まる交流を楽しめるところ!!

プレイヤーは「星を紡ぐ子供」として失われた星々を救う旅に出ます。

場面ごとに流れる音楽が壮大!視覚と聴覚の両方から癒され、リラックス効果も抜群です!

プレイヤー同士の交流が充実!手をつないで協力したり、身振り手振りでコミュニケーションをとったりします。言葉を交わさないからこそ、言葉を超えた感動を共有できます♪

実際にプレイしてみた感想♪

ビジュアルがとにかく美しくて、音楽がとても心に響き…それだけでもすごく満たされた気持ちになりました。

夕日が沈む瞬間や空を自由に飛ぶ体験は臨場感があり、本当に旅をしているかのようでした♡

ほかのプレイヤーと灯火を分け合ったり、手をつないで歩く瞬間は、心が温まります。コミュニケーションがジェスチャーだけなのがかなり新鮮で、相手を理解するプロセスに感動しました!

りえら
りえら
癒しと発見を同時に楽しめる作品だよ♪
Sky 星を紡ぐ子どもたち
Sky 星を紡ぐ子どもたち
開発元:thatgamecompany
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

『sky星を紡ぐ子供たち』は、世界を探索しながら美しく幻想的な世界観を満喫できる、ファンタジーMMORPGです。

一言で言うと、広いエリアをプレーヤーが自ら操作し、空や大地を自由に駆け巡るアドベンチャーゲーム!

美しいグラフィックと音楽が視覚と聴覚に癒しをもたらしてくれます。ただの冒険ではなく、心温まる瞬間が詰まった作品です。

りえら
りえら
出会ったプレイヤーたちとの交流を楽しもう!

『sky星を紡ぐ子供たち』の進め方をご紹介します

キャラクターを作成して冒険の始まり♪

ゲームあらすじ

“星の子”は、堕ちた星たちを救い、再び星座の元に届け、荒廃した王国に希望を取り戻すという存在。

プレイヤーは、分身である星の子を操作し、砂原が広がる孤島や、幻想的な草原、光の届かない”捨てられた地”など、7つのエリアで形作られた世界を冒険していく。

冒険の途中で出会った仲間と手を繋いで一緒に探索できるよ♪

ゴールを目指すだけでなく、人があまり行かなそうな場所までくまなく探索してみたら…意外な発見があるかも♪

エリアごとの精霊を解放してアイテムなどを集め、協力してクエスト達成!

ろうそくに近づくと、火が集まってきます。どんどん集めよう!

各エリアに何人かずついる「精霊」と「光の子」を、スタートからゴールに向かう途中で探してみましょう!

そして、精霊を見つけたら接触したり火を灯してみましょう。

見つけ出した精霊を救出することで行ける場所が増えたり、光の子から翼をもらうことでより高く長く飛べるようになっていきます♪

他のプレイヤーと積極的に交流しよう!

各エリアには、実際にゲーム中のプレイヤーが、自分以外に最大7人まで出現します。

プレイヤー同士は、黒い姿(お互い姿形がわからない)の状態でスタート!

プレイヤー同士が近づいて、「キャンドルを使用」することで相手プレイヤーの姿形が見えるようになり、さらにキャンドルを1つ消費することで、フレンドになることができます♪

フレンド同士でチャットをしながら冒険したり、協力プレイをしてストーリーを進めていくのもskyの醍醐味の1つ!

一部の精霊や光の子がいる場所まで辿り着くのに、2人以上のプレイヤーがいないと開けられない扉などもあります。

りえら
りえら
どんどんフレンドを作っていこう

ここがポイント!

『sky星を紡ぐ子供たち』のポイントは・・・

毎日訪れるエリアを計画的にまわり、沢山のキャンドルを集めましょう!特にイベント期間は収集効率アップ!

精霊を開放する順序を意識してみましょう♪とくに初めてのエリアでは簡単な精霊を優先して解放するのがおすすめ!

飛翔を効率的に行うため、風の流れや地形をチェックしよう!

ほかのプレイヤーとの交流が成功のカギ!!心を開いて交流していきましょう!

『sky星を紡ぐ子供たち』の残念なところは・・・

とっても魅力的なゲームですが、いくつか残念な点もあります。

複数人でクリアしないといけないところがあるので、1人ではクリアできません

一部の精霊や光の子がいる場所まで辿り着くのに、2人以上のプレイヤーがいないと開けられない扉などがるため、1人で黙々とプレイしたい方には少し厳しい環境かも、、、

また、説明がやや少ないという意見もよく聞かれます。

りえら
りえら
プレイしながら慣れていこう!

『sky星を紡ぐ子供たち』のユーザーレビュー

ここでは実際にユーザーさんがApp Storeに評価したレビューを載せていきます!

App Storeでは4.7でした!

★★★★★今のゲームは「全てのプレイヤーに」「わりやすく」「全てを説明する」「全て文字にする」ものが多いです。それに対してskyは「最低限の表記だけで」「自分の力で」「誰かと助け合いながら」プレイするゲームになります。初見で説明がなくて分からないのは誰だってそうなんです。「こんな所にこんなエリアがあったんだ!」「こんな所にキャンドルが!」ってフィールドを冒険しながら新しい発見をしていくのは、本当に楽しかったです。

★★★★★公園に行って知らない子と遊んだ経験ありますか?名前も何処に住んでるかも知らない友達と火が暮れるまで走り回ったことありますか?答えを知らない遊びを発見して楽しめる、そんな人向けのゲームです。

★★★戦闘やスキル上げのようなものはなく、ただ歩く。飛ぶ。と言った動作が続く。基本動作説明はあるがそれだけなので、何を目指せば良いのかがわからない。協力しなければ進めない場所もあるが、フレンドになるにはアイテムが必要。ただ、絵は綺麗だし音もすごいと思う。動きもスムーズに動く。独特な世界観は好きな人は好きだと思う。

まとめ

『Sky星を紡ぐ子供たち』は、美しく魅力的な世界観と温かいコミュニケーションが楽しめる癒し系ゲームです♪

広大な世界で自由に探索し、深い没入感を味わえるのが特徴です。とりわけビジュアルと音楽で癒プレーヤーに癒しを提供しています!

他のプレイヤーと協力して灯火を分け合う心温まる体験や、空を飛ぶユニークな感覚で、他では得られない感動を味わうことができます♪

初心者さんもあせらずゆっくりプレイすれば、その魅力を十分に楽しめます!

ぜひプレイしてみてください♪

りえら
りえら
忙しい日常に、ほっと一息つけるゲームだよ!